趣味のみぞ語るセカイ

趣味であるお酒や読書、アニメ等に関して思ったことを綴っていくブログです。

【レビュー】ジェームズ・ボンドは来ない(松岡圭祐)

 007シリーズに興味がなくても楽しく読める。

 

f:id:ChitaShindoh:20210124214230j:plain

 

 今回取り上げるのは松岡圭祐氏の『ジェームズ・ボンドは来ない』である。「007」シリーズの映画のロケ地誘致活動をした直島を描いた作品であり、「この物語は実話である」という前書きから始まるように、事実をもとにして描かれた作品である。

 

 タイトルからも分かるように、直島のロケ地誘致活動は失敗に終わるのだが(というより、元から成功する目はかなり薄かったのだが)、それでも島はロケ地誘致活動に執心し、それに多くの「007」ファンが共感して熱を上げていたのは確かである。何より松岡氏の取材力と描写力によりすらすらと読み進められるし、作中には当時の新聞記事や写真などの資料が豊富に掲載されているため、当時の熱量を直に感じることができる。やはり史実や事実に基づいた作品を書かせたら松岡氏の右に出る者はいないだろう。

 

 「007」シリーズを全く知らなくても前述した資料がたくさんあり、小説も読みやすいので、ぜひ本作を読んで「007」シリーズや直島に関心を持ってくれれば幸いである。

 

【レビュー】イルミネーション・キス(橋本紡)

 さまざまなキスのカタチ。

 

f:id:ChitaShindoh:20210121212530j:plain

 

 今回取り上げるのは橋本紡氏の短編小説集、『イルミネーション・キス』である。「キス」をテーマに、さまざまなシチュエーション、関係性でのキスが描かれた作品である。

 

 個人的には最初に収録されている「フレンズ・キス」が特に好みであった。あの甘酸っぱさは橋本紡氏の十八番である。「秒速5センチメートル」で味わえるのと同種の甘酸っぱい感じは読んでいてこのうえない好みである。本当に、この年代の男女の恋愛を書かせたら右に出る者はいないと思う。

 

 他にも、本作ではさまざまなキスにまつわる話が描かれている。どれも本当に素敵な話である。みなさんもぜひ読んでほしい。そして、願わくは橋本紡氏がもう一度筆を執ることがありますように。

【企画】今月のタダ本(2021年1月・小説の部)

 ほとんどライトノベル

 

f:id:ChitaShindoh:20210119220021j:plain

 

 今月も小説を6冊お迎えした。6分の5がライトノベルという偏りぶりだが、ここのところヘビー(物理的に)な作品ばかり読んでいたのでたまにはよいだろう。ネットオフのサブスクサービス「タダ本」の紹介は以下のページから。

 

chitashindoh.hatenablog.com

 

 ラインナップは以下の通り。

1.ルビンの壺が割れた(宿野かほる

2.シニガミノバラッド。アンノウンスターズ。②(ハセガワケイスケ

3.シゴフミ4(雨宮諒

4.”文学少女”見習いの、卒業。(野村美月

5.”文学少女”見習いの、傷心。(野村美月

6.ミニスカ宇宙海賊8 紫紺の戦魔女(笹本祐一

 

1.ルビンの壺が割れた(宿野かほる

f:id:ChitaShindoh:20210119220832j:plain

 今回唯一の一般小説である。タイトルだけは知っていたが手に取る機会がこれまでになく、見逃してばかりいた。特製全面帯に「ネタバレ厳禁!!」とあるからしてわくわくする作品には違いないのであろう。今から読むのが楽しみな一作である。

 

2.シニガミノバラッド。アンノウンスターズ。②(ハセガワケイスケ

f:id:ChitaShindoh:20210119221313j:plain

しにがみのバラッド。』で有名なハセガワケイスケ氏の同シリーズスピンオフ作品の第2弾である。1巻と3巻は持っているのになぜだかこれだけ買い忘れていたため今回購入した次第である。ちなまなくても大丈夫だとは思うが、「アンノウンスターズ」シリーズはまだ読んでいない。

 

3.シゴフミ4(雨宮諒

f:id:ChitaShindoh:20210119221823j:plain

 雨宮諒氏の言わずと知れた名作シリーズ最終巻である。これもなぜか最終巻のみ買い忘れていたため、今回購入した次第。今になって最終巻だけ買い足しているのを考えれば、私がこのシリーズを読んでいるかどうかはお察しの通りである。

 

4.”文学少女”見習いの、卒業。(野村美月

f:id:ChitaShindoh:20210119222630j:plain

 「文学少女」シリーズのスピンオフとなる「見習い」シリーズの最終巻である。お恥ずかしながら「文学少女」シリーズはこれでほぼ全巻持っているのにも関わらず一巻も読んだことがないという状態になっている。間違いなく好きな作品だしアニメも円盤を全て持っているのだが、なぜか読む機会に恵まれない…今年こそは読もうともう何年も続けている状態なのである…

 

5.”文学少女”見習いの、傷心。(野村美月

f:id:ChitaShindoh:20210119224235j:plain

 これも「文学少女」シリーズスピンオフ「見習い」シリーズの1つであるが、これに関してはもはや持っている。ではなぜ購入したかというと、これが「DVD付き特装版」だったからである。私が所持しているのは通常版なので、これを機に特装版を購入した次第である。それにしても特装版でもタダ本で手に入れられてしまうとは、恐るべし。

 

6.ミニスカ宇宙海賊8 紫紺の戦魔女(笹本祐一

f:id:ChitaShindoh:20210119224939j:plain

 これに関しては今までとは異なりしっかりと読み進めている作品である。だが、100冊チャレンジをしているとどうしても2段組みの作品は読みにくい。もう少し制限がないところでゆっくりと読んでいきたい作品ではあるのだが、どこかで時間を見つけて読み進めようと思う。

 

 以上が今回購入した6冊である。今回で特装版もきちんと欠品なく買えることが分かったため、躊躇なく購入していこうと思う。

 

【企画】今月のタダ本(2021年1月・コミックの部)

 たまにはコミックから。

 

f:id:ChitaShindoh:20210118212358j:plain

 

 今月の「タダ本」は珍しくコミックからご案内。今月は9冊お迎え。「タダ本」の説明は以下のページから。

chitashindoh.hatenablog.com

 

 今月のラインナップは以下の通り。

1.はねバド!1~6(濱田浩輔

2.水曜日のシネマ1(野原多央)

3.ULTRAMAN8(清水栄一・下口智裕)

4.タカコさん1(新久千映

 

1.はねバド!1~6(濱田浩輔

f:id:ChitaShindoh:20210118213021j:plain

 2018年にアニメ化された作品の原作である。アニメがとてつもなく改変されていたと聞いて思わず原作を読みたくなった次第。アニメのダークな感じも嫌いではないのだが、果たして原作はどんな感じなのか楽しみな作品である。

 

2.水曜日のシネマ1(野原多央)

f:id:ChitaShindoh:20210118213459j:plain

 ネットオフのおススメをあさっていたらたまたま出会ったのがこの作品。全5巻と手に取りやすい作品だし、年を取ってからこういう作品が好みになってきた。毎週水曜日にレンタルビデオ屋で行われる映画鑑賞会。そこで揺れ動く主人公とビデオ店の店長。2人の行く先が気になる作品である。

 

3.ULTRAMAN8(清水栄一・下口智裕)

f:id:ChitaShindoh:20210118213846j:plain

 BOOKOFFのウルトラセールで1~7巻を一気に購入したのでその続きを購入。よく考えれば作者の前作である『鉄のラインバレル』も好きだしウルトラマンも好きなのにこれを買っていなかったのは完全にミスである。早く追いつきたいものであるがなかなか追いつかないんだろうな…

 

4.タカコさん1(新久千映

f:id:ChitaShindoh:20210118214346j:plain

 これもBOOKOFFのウルトラセールで2巻だけを買ったので1巻を追いかけるように購入。最近もうストーリーものを追いかけるのが少しずつしんどくなっているのでこういう日常ほのぼの系を読むのが好きになってきている。『ワカコ酒』がなかなか手に入らなくなってきているので同じ新久氏の作品を購入してみた。多分面白いと思う。

 

 さて、今月も新たに9冊のコミックを迎えることができた。だが、依然としてウルトラセールのコミックの整理が終わっておらず、どんどん積み本が溜まっていってしまっている次第である。そろそろ、トランクルームの契約を本格的に検討しなければならない。

【レビュー】架空の球を追う(森絵都)

 日常のちょっとした違和感や特別なことを切り取ったような、そんな感じ。

 

f:id:ChitaShindoh:20210112215932j:plain

 

 今回取り上げるのは森絵都氏の短編集、『架空の球を追う』である。

 

 森絵都氏の作品は『カラフル』や『風に舞いあがるビニールシート』などを読んで好みの作家である。森絵都氏の読みやすい記述、そして手軽さは一級品である。それでいて読後感の良さと心に残る一文をそこかしこに散りばめており、読み手からしてみれば名文の宝探しをしているような心境で物語の世界に没入できる。

 

 個人的には表題作の「架空の球を追う」、「二人姉妹」がとても好きな作品であった。皆さんもぜひ森絵都氏の小説から名文という宝探しをしてほしいと思う。

 

【レビュー】悪魔の抱擁(さつま無双株式会社)

 これは美味いし、何よりコスパが良い。

 

f:id:ChitaShindoh:20210110220322j:plain

 

 今回取り上げるのはさつま無双株式会社の芋焼酎、「悪魔の抱擁」である。行きつけの酒屋に行ったところ、限定出荷のおすすめ品として陳列されており、反射的に購入した次第である。

 

 一口含んでみると口当たりがよく、非常に美味である。そしてどうもウイスキー醸造方法を参考にして樽で熟成させているため、香りも非常に良い。「悪魔の抱擁」の名の通りに、しっかりと抱きしめられてしまった形である。皆さんもぜひこの焼酎を飲んで悪魔に抱きしめられてはいかがだろうか。

 

正月にブックオフで買った本をただ晒す

 ついつい買い過ぎてしまった。

 

f:id:ChitaShindoh:20210109220246j:plain

 

 さて、1月1日~4日にかけて、ブックオフにて毎年恒例となる「ウルトラセール」が行われた。当然足を運ばないわけにもいかず、嬉々として戦場に赴いた次第である。そして、戦利品が上の通り。今日は、その戦利品をただ晒すのみ。

 

 今回購入した戦利品は以下の通り。まずは小説・ノンフィクションから。

f:id:ChitaShindoh:20210109220357j:plain

 

1.下町俳句お弁当処 芭蕉庵のおもてなし(五十嵐雄策

2.家族スクランブル(田丸雅智)

3.ショートショート千夜一夜(田丸雅智)

4.もらい泣き(冲方丁

5.壁に書かれた預言(ヴァル・マクダーミド)

6.数奇にして模型森博嗣

7.有限と微小のパン森博嗣

8、9.ふりだしに戻る上・下(ジャック・フィニイ

10.美の奇人たち(美奈川護

11.スローターハウス5カート・ヴォネガット・ジュニア

12.記憶屋Ⅱ(織守きょうや)

13.一年前の君に、一年後の君と。(相原あきら)

14.深海カフェ 海底二万哩(蒼月海里)

15.幽落町おばけ駄菓子屋6(蒼月海里)

16.そして、君のいない九月がくる(天沢夏月)

17.八月の終わりは、きっと世界の終わりに似ている。(天沢夏月)

18.終電の神様(阿川大樹)

19.終電の神様 始発のアフターファイブ(阿川大樹)

20~22.櫻子さんの足下には死体が埋まっている6、8、11(太田紫織

23.黒猫の小夜曲(知念実希人

24.架空の球を追う(森絵都

25、26.ホテル・ニューハンプシャー上・下(ジョン・アーヴィング

27.ガープの世界上(ジョン・アーヴィング

28.郵便配達は二度ベルを鳴らす(ジェームス・ケイン)

29.運命の裏木戸(アガサ・クリスティー

30.傷だらけのカミーユ(ピエール・ルメートル

31.ホセ・ムヒカ 世界でいちばん貧しい大統領(アンドレス・ダンサ/エルネスト・トゥルボヴィッツ

 

 続いて、コミックは以下の通り。

f:id:ChitaShindoh:20210109223406j:plain

f:id:ChitaShindoh:20210109223601j:plain

 

1~11.あさひなぐ10、11、13~15、17~21、23(こざき亜衣

12~16.1/11 5~9(中村尚儁)

17~23.ULTRAMAN1~7(清水栄一・下口智裕)

24~27.惑星のさみだれ3、4、6、7(水上悟志

28~30.よつばと!10、13、14(あずまきよひこ

31、32.それでも町は廻っている10、14(石黒正数

33.からかい上手の元高木さん1(山本崇一朗・稲葉光史)

34.デンキ街の本屋さん14(水あさと)

35.日常9(あらゐけいいち

36.タカコさん2(新久千映

37.ダストボックス2.5 2(高津カリノ

38.凍牌―ミナゴロシ篇―1(志名坂高次

39.放課後さいころ倶楽部5(中道裕大

40.ぼくらのよあけ2(今井哲也

41~45.甘城ブリリアントパーク2~6

46、47.夜桜四重奏20、21(ヤスダスズヒト

48~50.3月のライオン8、12、14(羽海野チカ

51.天野めぐみはスキだらけ!8(ねこぐち

52.山田くんと7人の魔女16(吉河美希

53~58.とりかえ・ばや3、6~10(さいとうちほ

59、60.ドカベン スーパースターズ編38、45(水島新司

61、62.ボールルームへようこそ8、9(竹内友

63~68.せっかち伯爵と時間どろぼう1~6(久米田康治

69、70.名探偵コナン83、85(青山剛昌

71.うさぎドロップ10(宇仁田ゆみ

72.キルミーベイベー6(カヅホ)

73.棺担ぎのクロ。5(きゆづきさとこ

74~79.封神演義 完全版7、9、11~14(藤崎竜

80.あさがおと加瀬さん。高嶋ひろみ

 合計111冊。

 

 まあ言うまでもなく買い過ぎた。ネットオフの「タダ本」によって年間180冊の本を迎え入れることが決まっており、それにこれが加わることで本の収納スペースが圧迫されていることは言うまでもない。そろそろ収納スペースを工面しなければ。

 

 とはいえ、これほど気持ちの良い散財はない。111冊買っても1万円いかないのだから驚きである。私はこれ以降も毎年多くの本を受け入れていくのだろう。